コンテンツへスキップ

グローウィル社会保険労務士事務所

IT企業に特化した労務問題、人事制度、労務手続き、助成金について全面サポートいたします。

メニュー
  • TOP
  • 私たちについて
    • 相談の流れ
  • 料金
  • 社労士5000とは
  • 給与5000とは
  • 同一労働・同一賃金対応
  • テレワーク制度整備
  • 経営コンサルティング
  • ブログ
  • お問い合わせ

カテゴリー: 労務トラブル

グローウィル社会保険労務士事務所ブログ労務トラブル
労務トラブル / 退職や解雇の手続き【実務】

問題行動社員の解雇が有効とされた判例をもとにポイントを解説

いわゆる問題社員の解雇が有効とされた裁判例 東京地裁令和元年 …

労務トラブル / 社員の健康

配置転換について、企業側が注意すべき点を裁判例から解説

配置転換のルール 会社は、人員の適正配置等の理由によって、社 …

労務トラブル

パワハラやセクハラを密かに録音されていた場合、その録音は認められるのか?【2022年1月加筆】

パワハラやセクハラなどのハラスメント行為が原因の民事訴訟にお …

労務トラブル

パワハラは最悪どうなる?裁判例から見るパワハラ事件の末路とは【管理職】【2021年12月加筆】

2019年5月29日に、パワーハラスメント(パワハラ)防止を …

労務トラブル

従業員がパソコンを破損!弁償させられるのか?備品の紛失・破損について【2021年11月加筆】

業務を遂行する上で必要な備品については、会社で用意しなければ …

労務トラブル

従業員の親からの問い合わせやクレームがあった場合の対処法【2021年11月22日】

最近、従業員の親から問い合わせやクレームが入るといった相談を …

労務トラブル

【事例あり】男性従業員の育児休業とパタハラ問題を考える【2021年11月加筆】

2019年に入ってから、男性の育児休業に関するトラブルについ …

労務トラブル

従業員からの未払残業代(未払賃金)の請求を無視し続けたらどうなってしまうのか?【2022年11月加筆】

近年、会社に対する未払残業代(未払賃金)請求が、爆発的に増え …

労務トラブル

労働審判の増加!?経営者や労務担当者が知っておくべき労働審判制度とは?

近年、未払い残業代や解雇、ハラスメントなどの労働問題の解決方 …

労務トラブル

従業員による着服や横領事件が発生した!会社や人事担当者がとるべき対応とは?【解説】【2022年4月加筆】

従業員が会社のお金を着服しているという案件があります。いわゆ …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
https://www.youtube.com/watch?v=xj2BWsBXXM8
みらいチャレンジ LINE

最近の記事

  • 身元保証書のポイントを社労士が解説
    身元保証書のポイントを社労士が解説
  • 特定個人情報等の取扱いに関する同意書のポイントを解説
    特定個人情報等の取扱いに関する同意書のポイントを解説
  • 採用時誓約書(服務等)の注意点を解説
    採用時誓約書(服務等)の注意点を解説
  • 内定通知書におけるチェックポイントを解説
    内定通知書におけるチェックポイントを解説
  • Q&Aから読み解く、SES事業の注意点を解説!
    Q&Aから読み解く、SES事業の注意点を解説!

カテゴリー

  • 休日と休暇
  • 助成金などの資金調達
  • 労働時間と残業
  • 労働関連法の改正や働き方改革
  • 労務トラブル
  • 労基署対応や対策
  • 展望・ビジョン
  • 採用や雇用の手続き【実務】
  • 新型コロナウイルス対応
  • 派遣と業務委託
  • 社内規則・ルール
  • 社労士情報
  • 社員の健康
  • 給与や賞与に関する【実務】
  • 退職や解雇の手続き【実務】

Copyright © 2021|グローウィル社会保険労務士事務所